高級賃貸セレクション
都内の高級賃貸マンションを不動産屋がまとめたブログです
© 高級賃貸セレクション All rights reserved.
15万円以下で住めるタワーマンション【新宿区・渋谷区編】
憧れのタワーマンションに住んでみたい!
でもタワーマンションって家賃が高いイメージがありますよね。
そこで独り暮らしでも自慢ができるタワーマンションに住んでみたいという方のために、
賃料15万円以下で住める可能性のあるタワーマンションをピックアップしてみました。
まずは新宿区・渋谷区にあるタワーマンションから
目次
15万円以下のタワーマンション

新宿駅徒歩8分の高級賃貸タワーマンション。大浴場やフィットネスジム、フロントサービス等充実した設備が魅力。賃料は9万円~45万円ほど。10万円台でこのグレード感を味わえる物件は都内でもそうありません。

ファーストリアルタワー新宿の代表的な1Kタイプ間取り。22㎡ほどで洗面台も付いている。
・交通:山手線/新宿 徒歩8分/1Kタイプ多数あり。
新宿区で1Kタイプのあるタワーマンションといえばまずこのファーストリアルタワー新宿といえるでしょう。
コンシェルジュやミーティングルームもあり、グレード感はばっちりです。
また礼金0やフリーレント等のキャンペーンも行うことが多く、入居にかかる初期費用が少ないことも魅力。

代々木駅のタワーマンションといえば、まず思い浮かぶのはこのマイタワーレジデンス。ガラス張りのフォルムが印象的。駅からも近く、利便性も良く人気のあるマンション。下層階は山野美容専門学校になっています。

25㎡ほどのワンルームタイプ。このほかにも間取り30㎡くらいまでの間取りが15万円以下で募集される事が多い。
・交通:山手線/代々木 徒歩3分/1K、ワンルームあり。
代々木駅というネームバリューもあり、女性に特に人気のマンション。
新宿区にあるタワーマンションと比べるとやや割高な気もしますが、代々木という立地と、
デザイン性に高さから非常に人気のある物件といえます。

トーシンコミュニティーが手掛けた総戸数192戸のタワーマンション。ゴルフレンジやフィットネスルーム等もあり。コンシェルジュサービスあり

フェニックス西参道タワーの20.76㎡、1Kタイプの間取り。賃料も9万円台から(別途管理費あり)1DKタイプの間取りも13万円台からあります。(別途管理費)
・交通:京王線/初台 徒歩5分/1Kタイプ多数あり
甲州街道沿いにあるタワーマンション。フェニックスシリーズの分譲を長年手がけてきた
トーシンコミュニティーの賃貸タワーマンション。
10階以下は単身用住戸になっていて、単身用住戸は多数あります。
常駐のコンシェルジュがいたりシアタールームが利用できたり高級感あります。
ただ、ゴルフレンジについては上層階に住んでいる入居者限定など単身用では使えないのが残念なところ。

旧名称はタワープレイス新宿、元々はオリックス不動産が運用していたが、分譲され、レグノセレーノへと名称が変更された。最近ではリノベーションされた部屋等が多く募集に出てきている。

28.36㎡ワンルームタイプの間取り。分譲されてからはあまり単身者用の間取りの募集は出ていないが、11~12万円台で募集に出ていた。(別途管理費あり)分譲になったことで今後募集にでる賃料が楽しみなところ。
・交通:中央・総武線/大久保 徒歩3分/ワンルーム、1Kタイプあり
分譲タワーマンション。もともとは賃貸用のタワーマンション。
共用施設として、フィットネスジムがある。大久保駅徒歩3分なので、買い物は至便。
山手線、総武中央線の2沿線が使えるのが魅力。

2014年8月時点において新宿区内の最高級タワーマンション。住友不動産が企画したラグジュアリーなマンション。賃料は14万円台~200万円まで

30.56㎡のワンルームタイプ。元々の地権者用に用意された住戸のため、賃貸に募集が出るのはその持ち主によって条件は様々。14万円台で住める住戸の中ではトップクラスのグレードを誇るマンション。
・交通:東京メトロ丸ノ内線/西新宿 徒歩6分/ワンルーム住戸少しあり
住友不動産の高級賃貸レジデンス「ラ・トゥール新宿」
区分所有住戸のワンルームタイプがあり、15万円以下で住める可能性があります。
但し、オーナーによって募集条件が様々なので、同じ間取りでも13~17万円くらいで条件が異なります。
ワンルームの戸数もさほど多くないため、15万円以下で募集がでたら即決しても良いと思えるグレードです。
あのマンションが15万円以下で住めると聞くとびっくりされる方も数多い物件です。

住友不動産が手がける高級賃貸レジデンス「ラ・トゥール神楽坂」1R~4LDKまで幅広い間取りが用意されている。

ラ・トゥール神楽坂のワンルームタイプ27.93㎡の間取り。住友不動産が管理するラトゥールシリーズの中で15万円以下で住めるのは、他にないかもしれません。
・交通:東京メトロ有楽町線/江戸川橋 徒歩4分/ワンルームタイプ少しあり
住友不動産の高級賃貸レジデンス「ラ・トゥール神楽坂」
住友不動産以外からも募集に出ている住戸もあり、15万円以下で募集に出る可能性あり。
フィットネスルームやコンシェルジュ等、高級マンションとしての施設は当然備えています。

新宿御苑前徒歩4分の住戸・SOHO複合マンション。共用施設にはフロントサービス・ミーティングルーム、コインランドリー等あり

24.88m²のワンルームタイプの間取り。SOHO対応可能な住戸のため、浴槽はなくシャワールームとなっている。住居用の間取りでれば浴槽付きもある。部屋によってはタイルカーペットになっていたりとバリエーション豊かなマンション。
・交通:東京メトロ丸ノ内線/新宿御苑前 徒歩4分/ワンルーム多数あり
シティスタイル、レジデンススタイル、SOHOスタイルと3つのバリエーションのあるルネ新宿御苑タワー。
様々な属性に対応することのできるタワーマンション。
ワンルームタイプの住戸は10~13万円台で募集に出ている。
SOHOワークのスタートアップ等にも最適。

住友不動産と、熊谷土地建物が分譲したタワーマンション。江戸情緒の面影が残る街並みと名店が多く存在する神楽坂という立地に建つタワーマンションです。

30.86m²のワンリームタイプ。昔の情報だが2013年当時は管理費込で128,000円で募集にでていた。似たような間取りで13~14万円台で募集に出ていることが多い。
・交通:東京メトロ東西線/神楽坂 徒歩8分/ワンルームス少しあり
神楽坂に立地する分譲マンションのため、どちらかというとファミリー系のマンション。
行きとどいた管理が魅力のマンションで、単身者にとっては安心できる環境ではないでしょうか。
但し、分譲マンションのため、ワンルームの募集住戸は数が少なく、募集条件もやや幅があります。

ライオンズマンションの大京と双日が分譲をしたライオンズ四谷タワーゲート。四谷三丁目徒歩4分に位置するデザイン性の高いタワーマンション

四谷三丁目という立地からか約33㎡の1Kタイプの間取りも存在する分譲タワーマンション。賃料は14万~15万円ほどで募集に出ることが多い。スカイラウンジやゲストルームも完備されている
・交通:東京メトロ丸ノ内線/四谷三丁目 徒歩4分/1Kタイプ少しあり
立地からか単身者向けの需要も踏まえて1Kタイプが存在する分譲タワーマンション。
メインはディンクスやファミリー向けのため、共用施設も充実しており管理状況も良好。
単身者向けとしては非常に恵まれた物件ですが、1Kタイプは専有面積の割に、居住スペースが若干狭いのがネック。

丸紅が分譲したファミール新宿グランスイートタワー。モダンなデザインが代々木という街並みにマッチしたタワーマンション。
交通:山手線/新宿 徒歩6分/1Rタイプ少しあり
新宿と代々木の中間に位置する分譲タワーマンション。
外観のデザインが優れており、通りかかると「おっ!」と思わせてくれるマンション。
重厚感のある外観から敷居が高いように感じるマンションですが、1Rタイプも存在します。
但し、単身者向けの分譲マンションではないため募集に出るワンルームタイプは限定的です。

江戸川橋駅徒歩1分に建つ旧藤和不動産分譲のタワーマンション。24時間対応のフロントサービスなどあり

33.46m²の1Kタイプ。クレイな間取りでウォークインクローゼット付き。賃料は12万後半~15万円程度で募集に出る可能性あり。
・交通:東京メトロ有楽町線/江戸川橋 徒歩1分/1Kタイプ少しあり
旧藤和不動産のアインスシリーズ。2008年築
駅まで徒歩1分の立地が人気の分譲タワーマンション。

2002年に住友不動産より分譲されたタワーマンション。1Fにはスーパーがテナントとして入居している。エントランスは重厚感あり。

37.75m²のワンルームタイプの間取り。他の分譲タワーマンションと比較するとこの単身者向けの間取りが多い。37㎡あることから単身者だけでなくディンクスにも対応可能。賃料は14~15万円前後で募集に出ることが多い。
・交通:山手線/新宿 徒歩9分/広めの1Rタイプそこそこあり
西新宿7丁目という大久保と新宿の間に位置するタワーマンション。
歌舞伎町にも近いことから好みが分かれることも。
マンションとしては、分譲マンションらしいしっかりとした造りが魅力。

西新宿6丁目再開発組合により建設されたアイタウン・レピア。西新宿大型複合施設「新宿アイタウン」の敷地内にあるレジデンスです。

34.80m² 1LDKの間取り。アイタウンレピアにはは26㎡ほどの間取りも存在するが弊社のデータベースには履歴が無かったためこの1LDKタイプを掲載させていただきました。同じような30㎡~40㎡前半の間取りだと13万~14万円台で募集に出ることが多い
・交通:東京メトロ丸ノ内線/西新宿 徒歩6分/1K、1LDK住戸少しあり
1994年築の分譲タワーマンション。新宿のオフィス街の中にあるタワーマンションです。
低層階はカフェや飲食店舗が入居しています。
▽おまけ
以下のタワーマンションは賃料は15万円以下ですが、
管理費を込にすると15万円をオーバーしてしまうタワーマンションです。
15万円を少し超えても検討してみたい方向けにご紹介します。

代官山のシンボルと言えるタワーマンション。代官山アドレスには多数の商業施設や公共のスポーツセンターそしてレジデンスによって構成されている

27.15㎡の間取り。めったにお目にかかれないが2012年末頃に13.5万円で募集に出ていた経緯あり
・交通:東急東横線/代官山 徒歩1分
15万円以下では募集にはほとんどでないマンションですが、過去に一度13.5万円で募集に出ていたことがあったため、
こちらで掲載しました。その他に1K、1Rタイプもありますが約37㎡の間取りが多くを占め、賃料は17~19万前後となっています。

西新宿6丁目に聳える44階建のタワーマンション。分譲住戸と賃貸住戸が混在しているが、プールやフィットネスジムなど充実した設備が人気。クレアスライフが旧売主。賃料は14万円台~50万円ほど

37.45m²の1Kタイプの間取り、広めでゆったりとした間取りが人気。
・交通:都営大江戸線/西新宿五丁目 徒歩6分/広め1Kタイプ多数あり
賃料こそ14万円台で募集に出ることはあるが、管理費が1.2万円~と実際の賃料は16万円以上かかる。
とはいえ、マンション自体のグレードと広さを考えれば、決して16万円払っても高すぎるとは言えないでしょう。
但し、分譲住戸のため、管理費込では16~19万円前後での募集が多い。

住友不動産のシリーズタワーマンション。制振構造を採用しており、地震の揺れを軽減させる
交通:東京メトロ丸ノ内線/四谷三丁目 徒歩2分

成子天神社再整備プロジェクト」により神社境内に誕生したパークタワー西新宿エムズポート。西新宿まで徒歩4分と利便性の高い立地と三井不動産のブランドが見事にマッチした人気のマンションです。賃料は15万~30万円ほど。

38.51m² 1LDKの間取り。過去にこの間取りが賃料14.7万円、管理費1万円で募集に出ていたことを見たことあり。でもそれから見ていません・・。分譲なのでかなりレアな間取りでしょう・・。
交通:東京メトロ丸ノ内線/西新宿 徒歩4分

山手通りに面する高級賃貸タワーマンション。

35.97m² 1Rタイプ 過去に賃料14.8万+管理費0.8万円で募集に出ていたのを見たことあり。土地柄、賃料もやや高めのマンション。
交通:京王井の頭線/神泉 徒歩7分