高級賃貸セレクション

都内の高級賃貸マンションを不動産屋がまとめたブログです

© 高級賃貸セレクション All rights reserved.

ルフォンプログレ門前仲町

目次

アクセスと環境の良いルフォンプログレ門前仲町

江東区永代2丁目に2017年9月高層マンション、「ルフォンプログレ門前仲町」がオープンします。
東京メトロ東西線・都営大江戸線の門前仲町駅から徒歩5分、東京駅や日本橋には直通となり非常にアクセスしやすい立地にあります。

シンプルでありながらデザイン性に富んだ住まい

エントランス

住戸は全部で35戸となり、地上13階建ての外観はシンプルながらも高級感のあるモノトーンを基調とした外観となっております。
共用部分はプライバシー性の高いホテルライクな内廊下になります。
またペット足洗い場、エレベーター内ペットボタンなどペットと共にする生活にも細かな配慮がある作りとなってております。
セキュリティ面もしっかりと整っており、オートロックや防犯カメラが設置されているので女性の一人暮らしでも安心です。
ルームタイプはは全戸25.17m2~25.88m2の広めの1Kタイプとなり、シングル向けの余裕ある空間で生活出来る間取りとなります。
部屋の設備は、システムキッチンや独立洗面台など便利な生活を過ごせるように整っています。
水周りも浴室乾燥やシャワートイレが完備されており快適といえるでしょう。
また便利な吊り棚やなどシンプルながらも生活しやすさを取り入れた作りとなります。
ルーフバルコニーまであり、室内だけでなくバルコニーも好きに使えるようになっています。

 

江戸時代からの歴史を今に感じる街で暮らす楽しみ

歴史ある富岡八幡宮

地域環境としてはスーパーやコンビニ、また薬局やドラッグストアなど生活品を購入出来る店舗は徒歩圏内に揃います。
日々の買物にも適した立地だけでなく、暮らし心地も良いのは清澄庭園や深川公園、隅田川などの自然スポットが豊富だからです。
緑に囲まれ、永代通りから少し入った閑静な住宅街に位置するため静かな煩わしさから解放された日常を過ごすことが出来ます。
また門前仲町駅周辺には、深川仲町通り商店街もあり下町感のある雰囲気も楽しむことが出来ます。
都内へのアクセスしやすい位置ながらも、落ち着いた歴史ある雰囲気も感じられる場所でワンランク上の生活が出来るマンションといえるでしょう。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ルフォンプログレ門前仲町の空室情報はこちら
住所:東京都江東区永代2-36-6
最寄りの駅:都営大江戸線/門前仲町 徒歩5分
築年月:2017年08月築
総戸数:-

門前仲町駅の高級賃貸はこちらでチェック

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

シルバーウッド春日

東京駅などへのアクセス面において優れている「シルバーウッド春日」 シルバーウッド春日は東京都文京区の春日にある新築マンションです。 20…

パークアクシス門前仲町テラス

どこへ行くにもアクセス便利なマンション 「パークアクシス門前仲町テラス」は、東京都江東区門前仲町に位置しており、都心へのアクセスが非常に便…

グランカーサ大島

大島駅から徒歩3分の場所にある「グランカーサ大島」 グランカーサ大島は、東京都江東区大島にある高級マンションです。都営新宿線の大島駅から徒…

シーズンフラッツ日暮里EAST

駅チカ物件で、安心安全に暮らしたい「シーズンフラッツ日暮里EAST」 東京というと不動産物件は高くて地方よりはだいぶ狭くなるというイメージ…

プラウドタワー芝浦

都心の利便と自然を両立した、上質な暮らしを実現する「プラウドタワー芝浦」 都心の利便と自然の豊かさを兼ね備えた、上質な暮らしを実現するマン…

クイーンコート品川大井

快適な生活と利便性を兼ね備えた理想の住まい「クイーンコート品川大井」 東京都品川区に位置する新築マンション「クイーンコート品川大井」は、都…

アーバネックス両国

歴史と文化の街に建つ「 アーバネックス両国」 「アーバネックス両国」は、歴史と文化が息づく「両国」エリアに誕生した高級賃貸マンションです。…

ベルファース恵比寿ビジュー

広尾、恵比寿のエリアでの生活を楽しむ「ベルファース恵比寿ビジュー」 2022年6月、東京都渋谷区の恵比寿エリアに賃貸マンション「ベルファー…

プラウドフラット虎ノ門

都心の鼓動を日々感じ取ることのできる「プラウドフラット虎ノ門」 東京都港区の西新橋エリアに、賃貸マンション「プラウドフ…

ジオエント高円寺

アクセスの良さと環境を兼ね揃えたマンション 東京にはいくつか人気の鉄道路線というものがあります。東京駅から新宿を通って八王子、さらに山梨方…

ページ上部へ戻る