高級賃貸セレクション

都内の高級賃貸マンションを不動産屋がまとめたブログです

© 高級賃貸セレクション All rights reserved.

シャトーライフ自由が丘1

目次

都内とは思えない雄大な自然を身近に感じる住まい

等々力渓谷の不動の滝の轟音からその名がついたともいわれる東京都世田谷区の等々力地区。等々力渓谷は23区内唯一の渓谷で、都内にいるとは思えないほど雄大な自然で人気の場所です。そんな等々力地区に高級賃貸マンションのシャトーライフ自由が丘1が誕生しました。

等々力渓谷の深い緑

最新の設備と、ペット相談可!

建物は鉄筋コンクリート地上4階建て。総戸数8戸のこじんまりしたマンションですが、白を基調した外観はおしゃれで、気品を感じさせます。専有面積40平方メートル余りの1LDKの間取りが用意され、カップル2人の世帯や単身者に十分なスペースが確保されました。設備は都心の高級マンションに匹敵する充実ぶり。

お散歩の場所は豊富です

オートロック、テレビモニター付きインターフォン、防犯カメラに加え、24時間セキュリティシステム、ディンプルキー、ダブルロックを備え、防犯面は女性の独り暮らしでも安心できます。室内は3口のガスシステムキッチン、追い焚き機能付きバス、浴室換気乾燥機、洗浄便座など、共用部分には宅配ボックス、敷地内ごみ置き場を完備しました。光ファイバーの高速インターネット回線、BS、CS放送の受信設備があるほか、ペットの飼育ができるのも入居者にとってうれしいところでしょう。

おしゃれな自由が丘エリアで快適ライフ

自由が丘 ラ・ヴィータ(ショッピングモール)

最寄り駅は東急大井町線の「九品仏駅」で、徒歩7分です。ほかに東急東横線の「自由が丘駅」が徒歩9分で利用できます。JR東京駅や新宿駅には電車に乗って30分余り。郊外とはいえ、通勤通学に不便な場所ではありません。徒歩圏内の自由が丘周辺はおしゃれなショップが並ぶ人気スポット。休日の散策やウインドショッピングを思い切り楽しめそうです。少し足を延ばせば、等々力渓谷の自然と触れ合うこともできます。コンビニエンスストアはセブン-イレブン世田谷等々力5丁目店まで80メートル、スーパーはまいばすけっと等々力7丁目店まで400メートル。医療機関、郵便局、銀行、飲食店も徒歩圏内ですべてそろい、日常生活の不便さとは無縁の周辺環境です。自由が丘の洗練された雰囲気の中で、快適な暮らしができそうです。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
シャトーライフ自由が丘1の空室情報はこちら
住所:東京都世田谷区等々力6-2
最寄りの駅:東急大井町線/九品仏 徒歩7分
築年月:2018年08月築
総戸数:-

九品仏駅の高級賃貸はこちらでチェック

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

シルバーウッド春日

東京駅などへのアクセス面において優れている「シルバーウッド春日」 シルバーウッド春日は東京都文京区の春日にある新築マンションです。 20…

パークアクシス門前仲町テラス

どこへ行くにもアクセス便利なマンション 「パークアクシス門前仲町テラス」は、東京都江東区門前仲町に位置しており、都心へのアクセスが非常に便…

グランカーサ大島

大島駅から徒歩3分の場所にある「グランカーサ大島」 グランカーサ大島は、東京都江東区大島にある高級マンションです。都営新宿線の大島駅から徒…

シーズンフラッツ日暮里EAST

駅チカ物件で、安心安全に暮らしたい「シーズンフラッツ日暮里EAST」 東京というと不動産物件は高くて地方よりはだいぶ狭くなるというイメージ…

プラウドタワー芝浦

都心の利便と自然を両立した、上質な暮らしを実現する「プラウドタワー芝浦」 都心の利便と自然の豊かさを兼ね備えた、上質な暮らしを実現するマン…

クイーンコート品川大井

快適な生活と利便性を兼ね備えた理想の住まい「クイーンコート品川大井」 東京都品川区に位置する新築マンション「クイーンコート品川大井」は、都…

アーバネックス両国

歴史と文化の街に建つ「 アーバネックス両国」 「アーバネックス両国」は、歴史と文化が息づく「両国」エリアに誕生した高級賃貸マンションです。…

ベルファース恵比寿ビジュー

広尾、恵比寿のエリアでの生活を楽しむ「ベルファース恵比寿ビジュー」 2022年6月、東京都渋谷区の恵比寿エリアに賃貸マンション「ベルファー…

プラウドフラット虎ノ門

都心の鼓動を日々感じ取ることのできる「プラウドフラット虎ノ門」 東京都港区の西新橋エリアに、賃貸マンション「プラウドフ…

ジオエント高円寺

アクセスの良さと環境を兼ね揃えたマンション 東京にはいくつか人気の鉄道路線というものがあります。東京駅から新宿を通って八王子、さらに山梨方…

ページ上部へ戻る